教員研修評価?改善システム開発事業
英皇娱乐_英皇娱乐官网¥下载平台では,文部科学省の委託を受け,「教員研修評価?改善システム開発事業」を実施いたしました。
この度,報告書を作成しましたので,ご覧ください。
平成19年度文部科学省委託事業 教員研修評価?改善システム開発事業 報告書
事業名 | 教育実践力量形成に資する教員研修の評価?改善システムの開発 | |
---|---|---|
事業の 特徴 |
研修後の教員が,それぞれのライフスタイルに合わせ,学校教育の協同運営にあたることができることを目標に,評価観点と評価基準の開発を行いました。 | |
事業の 目的 |
マネジメントサイクル(PDCA)を有効?適正に機能させた効果的な教員研修体系を構築し,教員の資質能力の向上を図ることを目的としています。 | |
研究期間 | 平成19年度 | |
発行年 | 2008年3月 |
クリックすると内容をご覧いただけます。
第1章 研究の目的?方法及び研究の全体像 3-14 頁 pdf(2MB)
- はじめに-研究開発の背景-
- 研究開発の方法
- 本研究の内容-「評価スタンダード」と研修内容モデルを中心に-
- 研修評価の全体像
第2章 スタンダードと研修内容?評価法 15-48 頁 pdf(7MB)
- 授業力スタンダードと研修内容?評価法(10年経験者研修を例に)
- 生徒指導力スタンダードと研修内容?評価法(10年経験者研修を例に)
- 協働力スタンダードと研修内容?評価法(10年経験者研修を例に)
第3章 スタンダードの検証~リーダーシップ養成研修の実態から~ 49-56頁 pdf(1011KB)
- リーダーシップ養成研修の概要
- 受講者のレポートの分析
- スタンダードの運用に当たって
第4章 教員研修評価データベースの枠組みの開発 57-62頁 pdf(602KB)
- 教員研修評価データベースの目的と基本方針
- 教員研修評価データベースの枠組み
- 教員研修評価データベースの今後の課題
- 授業力評価スタンダード
- 生徒指導力評価スタンダード
- 協働力評価スタンダード
- 授業力?生徒指導力?協働力アンケート結果
- 平成19年度10年経験者研修の内容と評価
- 研究開発委員会委員等一覧
最終更新日:2010年01月04日