平成22年度 教育?研究支援プロジェクト
所属コース等 | 代表者 | プロジェクト名 |
臨床心理士養成コース | 中津 郁子(146KB) | 鳴門市の幼稚園と連携し子どもの「育つ力」を応援する子育て支援プログラムについての研究 |
学校?学級経営コース | 阪根 健二(236KB) | 鳴門市教育委員会との連携(パートナーシップ)に基づく、今日的な教育課題への対応に関する研究 -学校の情報化における支援ツールの作成について- |
学校?学級経営コース | 佐古 秀一(86KB) | 地元学校と連携した学校組織改善プロジェクト |
言語系コース(英語) | 兼重 昇 | 英語教育における自律した学習者育成のため小?中連携カリキュラム?教材の開発:ICT教材と電子辞書の活用をめざして |
社会系コース | 大石 雅章(150KB) | 遍路文化を活かした教師力育成 |
自然系コース(理科) | 早藤 幸隆(194KB) | 教員養成のための科学技術力と教育実践力を高める科学実験教材の開発と実践に関する研究 |
自然系コース(理科) | 米澤 義彦(112KB) | 先進的理科教員のための研修プログラムの開発と実践 |
生活?健康系コース(技術?工業?情報) | 尾崎 士郎(223KB) |
徳島県の伝統技術を活かした教材開発と作品製作の基礎的研究 -木材の曲げ加工と藍染技術に着目して- |
国際教育コース | 小澤 大成(82KB) | 国際教育協力?支援におけるシニア人材の活用 -パラオ共和国における数学教育?教育行政?学校経営に係る協力?支援- |
最終更新日:2011年08月01日