平成20年度 科学研究費補助金交付決定一覧
※研究課題?成果情報については,国立情報学研究所「科学研究費補助金データベース」から検索できます。
研究種目 | 職名 | 氏名 | 交付決定額(千円) | 研究課題 |
---|---|---|---|---|
基盤研究(A) | 准教授 | 小 川 勝 | 5,200 | 先史岩面画博物館の構想のための基礎的調査研究 |
基盤研究(B) | 客員 研究員 |
木 村 捨 雄 | 4,300 | 不確実性現象の認識と正解のない世界の統計的探求モデルの解明によるe-Stat開発 |
基盤研究(B) | 教 授 | 齋 藤 昇 | 4,300 | 教員養成大学大学院の開発途上国設置実現に向けての学術調査研究 |
基盤研究(C) | 准教授 | 工 藤 慎 一 | 700 | 雄が卵を保護するヒラタヤスデの繁殖生態:親の投資?配偶システムと性選択 |
基盤研究(C) | 教 授 | 賀 川 昌 明 | 300 | 体育学習の効果を高めるデジタル?コンテンツ利用方法に関する研究 |
基盤研究(C) | 准教授 | 伊 藤 陽 介 | 700 | 合成開口レーダによる高解像度地球観測画像を用いた科学技術教育プログラムの開発 |
基盤研究(C) | 教 授 | 三 宮 真智子 | 1,400 | 人間の情報処理への科学的探究心を育てるコミュニケーション学習プログラムの開発 |
基盤研究(C) | 教 授 | 大 石 雅 章 | 600 | 日本中世後期における地域社会と寺院 |
基盤研究(C) | 准教授 | 松 井 敦 典 | 500 | 水泳教育に活かす阿波泳法の復元 |
基盤研究(C) | 教 授 | 赤 松 万 里 | 500 | 版本名所図会挿画の構造的検索情報の作成とそれによる近世文学風俗描写の文学的解明 |
基盤研究(C) | 教 授 | 前 田 一 平 | 500 | 米国日系および白人コミュニティにおける文学作家の形成と受容の調査研究 |
基盤研究(C) | 教 授 | 伊 東 治 己 | 700 | 日本での教科化を見据えたフィンランド小学校英語教育に関する調査研究 |
基盤研究(C) | 教 授 | 山 下 一 夫 | 1,100 | 乳幼児との情動調律が心理療法家の感受性?想像力をはぐくむ教育訓練プログラム |
基盤研究(C) | 教 授 | 岩 永 定 | 1,000 | 子どもの社会性及び学習意欲の向上を図る地域教育システム構築の条件に関する研究 |
基盤研究(C) | 教 授 | 橋 川 喜美代 | 900 | ペスタロッチ?フレーベル?ハウスの保育?教育思想とアメリカへの導入過程 |
基盤研究(C) | 准教授 | 秋 田 美 代 | 800 | 学習内容についての意味の理解の促進及び数学活用力向上に関する実証的研究 |
基盤研究(C) | 教 授 | 菊 地 章 | 800 | 技術?情報教育のための情報機器変遷画像データベースに関する実践的研究 |
基盤研究(C) | 教 授 | 兼 松 儀 郎 | 800 | 社会的自立を促す高等学校道徳教育プログラムの開発に関する研究 |
基盤研究(C) | 教 授 | 伴 恒 信 | 1,400 | 地域コミュニティ参画型道徳教育実践プログラムの実効性に関する日米中比較研究 |
基盤研究(C) | 教 授 | 八 幡 ゆかり | 800 | 地域の特性に応じた特別支援教育コーディネーター養成研修事業の確立に関する研究 |
基盤研究(C) | 助 教 | 米 延 仁 志 | 1,200 | ヒノキ及びスギ標準年輪曲線の延長と気候復元の高精度化 |
基盤研究(C) | 教 授 | 渡 邉 廣 二 | 600 | 地域通貨を活用した地域経済の活性化-エコツアーやバイオマスを組み込んで- |
基盤研究(C) | 教 授 | 宮 下 晃 一 | 300 | 標準化された部品を用いて組立てる「機械学習キット」の開発 |
基盤研究(C) | 准教授 | 川 上 綾 子 | 800 | 課題様式と学習者特性に基づく協同性構築のための学習環境デザインに関する研究 |
基盤研究(C) | 教 授 | 佐 古 秀 一 | 1,000 | 学校の内発的改善力を支援する学校組織開発理論の構築とその実践化に関する研究 |
萌芽研究 | 准教授 | 葛 西 真記子 | 961 | セクシュアル?マイノリティへの心理的支援に関する研究 |
萌芽研究 | 教 授 | 梅 野 圭 史 | 1,300 | 道徳性発達に資する小学校体育授業を改善するための葛藤価値検査の開発 |
若手研究(B) | 准教授 | 梶 井 一 暁 | 700 | 近世人間形成に果たす宗教メディアの意義-地域文化センターとしての寺院に着目して- |
若手研究(B) | 准教授 | 原 田 昌 博 | 700 | ワイマル期ドイツにおける右翼労働運動の展開に関する実証的研究 |
若手研究(B) | 准教授 | 草 原 和 博 | 1,100 | 社会科授業改善ストラテジーの研究 |
若手研究(B) | 講 師 | ??????? ????? | 600 | 小学校における英語コミュニケーション能力の評価方法のデザイン |
若手研究(B) | 講 師 | 木 村 直 子 | 1,100 | チームアプローチのための乳幼児期の自閉症スペクトラム行動特性に関する基礎的研究 |
最終更新日:2010年01月10日